こんにちは。
当ブログの管理人「バチ」です。
今回のお話は『パンティッププラザ・プラトゥナーム』という場所について紹介します。
前回の記事でも少しだけ紹介しましたが、前回の記事は『プラチナムファッションモール』についてがメインの記事でした。
なのでちょっとだけしか紹介しておらず、せっかくなら記事にしてしっかりと紹介しようと思います。
ではでは本編をどうぞ。
場所・アクセス
前回の記事で紹介したプラチナムファッションモールの近くにあります。

近くには伊勢丹やセントラルワールドがあり、ショッピングするには非常に良い場所です。
バンコク中心部でショッピングが出来るとなると、気になるのはアクセス方法ですね。
当然の様に渋滞しているので、タクシーで向かうと余計に時間が掛かってしまうかもしれません。

オススメは最寄駅から歩くか、バイクタクシーを使う事です。
【最寄駅から歩く】
・サイアム駅
・ラーチャプラロップ駅
どちらも歩いていけない距離では無いので、渋滞でモヤモヤしたく無い人は歩くのをオススメします。
もしくは、駅からバイクタクシーを使うのも良いかもしれませんね。
しかし、バイクタクシーには注意しなければいけない事があります!!
※バイクタクシーの注意点※
都心部の観光地なだけあって、バイクタクシーの価格が他とは比較にならないくらい高い事があります!!
乗せてくれるタクシーの運転手によって値段がバラバラです。
駅からバイクタクシーでの価格を私なりに調査しました。
・20バーツ(タイ人価格)
・40バーツ(観光客価格)
・50バーツ以上(ぼったくり)
何人かのバイタク運転手に聞いた感じでは、このような価格帯になっていると思われます。
パンティッププラザ・プラトゥナーム

外観はあまりパッとしない雰囲気の建物です。
周囲の建物と比べて地味なので、気付かずに素通りしてしまうかもしれません。
外観は地味ですが、中は綺麗に整備されていて『パソコン・AV関連機器』が充実しています!!


ここでならば自作PCのパーツや、ホームシアターセット、スマホ関連機器、ノートパソコン、何でも揃うのでは無いかと思うくらい充実しています!!
以前、TGS2019(Thailand GAME SHOW 2019)に参加してきた記事では書きませんでしたが、そこで見かけた自作PCに『水冷式PC』があったんですよ。
それがカッコよくて綺麗で、いつか自分でも作ってみたいと思っていたので、ちょっと自作PCについて探してきました。


とりあえず館内をウロウロと歩きながらPCパーツを売っている店を何店か見て歩きました。
すると、タイ人の店員が英語で何やら話しかけてきました。
私はタイ人の話す独特な英語を聞き取るのが苦手で、何を言っているのかわからず『タイ語で話してくれませんか?』と伝えました。
すると…。。。
そんなモノは探してない!!
タイ人が英語で『AVあるよ、日本のAVだよ!探してるでしょう?』と言ってきたのです!!
…いやいや、どうして私がAVを探していると思ったの?
…私の顔ってそんなAV探してそうな顔なの?
と考えてたら、すごく悲しい気持ちになりました。
『そんなモノは探していない』と伝えて、私は笑顔で立ち去りました。
タイはアダルトコンテンツは禁止だったと思うのですが、やはり出回っているんですね。
せっかくなら、記事のネタになるので付いて行ってどんな風に販売しているのか見てこれば良かったなと後から思いました。
もし次回行く機会があり、声をかけれらたら撮影交渉をしてみようと思います。
周辺施設
道を挟んだ正面には『SHIBUYA』と書かれたビル。

こちらの中にはプラチナムファッションモールと同様に服や靴、鞄が多く揃っていました。

歩いて5分ほどの距離にセントラルワールドがあります。
こちらには高級品から日用品まで揃っているので、パソコン・AV関連機器以外で何かついでに買っていく事もできます。
ハロウィンが終わったばかりですが、もうクリスマスツリーが準備されています。

高さ10mを超えるだろうという巨大クリスマスツリーが既に準備されていました。
プラチナムファッションモールや、セントラルワールド、そして今回紹介したパンティッププラザなど、1日では回りきれない程、この周辺には買い物をする場所があります。
タイに来る機会があったら是非ゆっくり観光をして行って欲しい場所の1つです。
コメント